2013年4月25日木曜日

2013.04.25 つれづれ


 今朝 思うところが有り 再度 試し焼きをしようと試みたが、トラブル続き…σ(^_^;)

 やはり 素線むき出しの 髭ぼうぼう状態の中途半端な形で使おうとしたのが間違い。

 スイッチを入れても 点灯したり、しなかったりの繰り返し。点かない時というのは 何処かショートしてしまっている。






 さすがに そんな状態で続けていては怖いので(実際 火花出たし…)、余分な線は思い切ってカットする事にした。







 実を云うと、ここに至ってさらに頭を痛めているのが、入力のスイッチング電源の電流容量の少なさ…。

 自分は 秋月さんの電圧を可変出来る スイッチング電源のキットを使っているが、そのスイッチング電源のキットへの入力も 安価に購入出来るからという理由から、これまた秋月さんで購入した スイッチング方式のACアダプタを使っている。

 そのスイッチングACアダプタの出力は 24v 2.7A。

 それを前述のスイッチング電源のキットを通して 最後のボリュームで 8Vに落として LED光源パネルへと電力を供給している。

 自分は、並列接続した 各LEDに 取り敢えず10mAずつ流すべく 8Vという電圧を設定したが(8V-3.3V) ÷ 10mA = 470Ω 、電流量を 20mA位に上げるべく 12Vにあげて接続してみたが…点かない… σ(^_^;)

  今、基盤に付いている青のLEDの数はざっと250個程。10mAの電流が流れたとすると、250×10mA = 2.5A で一応 ACアダプタの出力の範囲内でまかなえることになるが、仮に1個当たり 20mA位に上げてみると、250×20mA = 5A の容量が必要になる。

 実際 それが原因と思うが、結線してスイッチを入れても ACアダプタ内の保護回路が働くのか ACアダプタが機能しなくなる。通電状態を示す 緑色のLEDのインジゲーターも消えてしまう。ポリスイッチか何かで出来ているのか 外して少ししてから電源を入れ直すと復旧しているが…













 アクリル板で作った LED光源ユニットを収める筐体部分。

 光を拡散させる為に これまた 乳白色・半透明の2mmのアクリル板を嵌め込んでいる。

 LEDを点灯した状態で アクリル板を見ると ムラが有るのが判るが、先日の 試し焼きのプリントからは それは判らなかった。

 場合によっては 間にもう1枚 アクリル板を 追加しても良いかも知れない。

 そして、ここでも予想外だったのが、筐体の側板の一部に 2mmの黒いアクリル板を使っているのだけれど、LEDの光源をつけると ほのかに明るくなるので どうやらほんの僅かの光を透過してしまっているらしい事。

 でも、コレは多少見てくれは悪くなるが 上からその部分にパーマセルテープを貼ってしまえば良いレベルだと思う。











 夕べからの雨に打たれたのか、もう藤の花が散っている。

 平等院や春日大社を思い出す。



0 件のコメント:

コメントを投稿