2012年12月28日金曜日

2012.12.27. フィルム現像


  4×5のフィルムは、現像してそのままに しておくと 場所をとる。

  45FAで 無理にあおって撮ったものは、やはり蛇腹に ケラれていた。

  蛇腹にケラれた部分が たまたまクリップを鋏むのに 丁度 都合の良い余白になっている。(^_^;)



2012年12月26日水曜日

2012.12.26. フィルム現像

  仕事に行く日の朝に ロータリーチューブ現像というのは せわしないものだ。


  比較的いい感じに 仕上がったので 良しとしよう。


 

 シートフィルムの ACROSは ノッチコードの隅の方に 小さな穴が あいているので、最後に フィルムを 吊るして乾燥させる際に 非常に役に立っている。

 本当は、ステンレスの シートフィルム専用の 小さな ハンガークリップが 欲しいのだけれど、チョッと高くて 手が出せずにいる。(ヨドの ネット通販でみると 取り扱っている)


2012年12月24日月曜日

45FA+65mm

  45FAに 65mmのレンズを装着。

  やっぱり 色々 無理があるが 何とか 使えている。(何とか レールの端っこに 乗っかっている)

  アオリを 使っているが、蛇腹で ケラれているかどうかは 暗くてよくわからない。

  フィルム現像するまで 不安に 苛まれるのだろう。








65mm

 Mamiya7のレンズは 最初43mmのレンズしか 持ってなくて、構図は 外付けの ビューファインダーで 決めるのだけれど、ピント合わせは レンジファインダーで行う。(このカメラは、広角でも、後で 引き伸ばした時に 自分の意図していた場所に ビシッとピントが来ているので 気持ちがいい)

 いつもピント合わせするのに覗き込むファインダー、 いつしか 65mmのフレームが 気になりはじめていた。
  その後 「このフレームの 構図で撮りてぇ」 と思う事が 多々あり。
  今年 旅先で 中古で手に入れた。(80mmは まだ無い…)

 超広角で 撮った写真の 広い範囲が写っているが、対象を 突き放した様な感じが嫌で、(自分も 歳をとったのか、若い頃は そんな事は 思わなかったが…) (Mamiya7の43mmは まだそこまで 広角とは思ってません)

 建築を 6×7で 65mmで撮ってみると すごく素直な感じ (もちろん 依然として 43mmの出番も多いですが…)
  ただ 下手くそなのか 65mmの 日常スナップは まるで駄目! 今まで 6×7って 自分の中で 何処かで 避けて来たのかなぁ… ライカ判の 35mmは 好きなのに… 。

 その後、たまたま 自分の4×5の 一番広角側のレンズが 65mmだったのですが、ふと ひょっとして 建築と65mmの 相性みたいなもの 何か 有るのかしら? みたいな事が 頭をよぎったのでした。

 今の自分には まだよくわからないので ここまでしか書けない…。 ただ、レンズには 4×5、6×7とかのフォーマットには 関わらない 65mmには 65mmの描写というか 独自の パースペクティブが 有るのかなぁ…と。

 また 気が付いた事が有ったら、書き加えて いきたいと思います。

45FA


 実に 15年振りに 45FAを持ち出した。

 LXを 買ってからは、ずっと使っていなかった。
 専用のレンズボードについた レンズは 売り払ってしまっていたので、LXに 使う大判用のレンズはあっても、ボードが無くて 装着出来なかったのだ。

 LX+袋蛇腹で 快適に アオリ撮影していたので、もう使う事は 無いと思っていたし、売り払ってしまおうかとも 思ったが、既に世は デジタル全盛 二束三文にしかならぬのならと 押入の片隅に 無造作に 仕舞われていた。

 旅先でも どうしても アオリ撮影がしたくて 普通のカメラバックに収めて 携行できる 45FAが 頭をよぎった。

 ヨドのネット通販を 調べると 専用のレンズボードが 在庫であった。即注文 ! めでたく 連休に間に合ったのでした。




 自分は ド近眼なのでルーペ不要と思って 持たずに出掛けたが、冠布を被らずに ピントのピークを 見極めるのは ちょっと辛かった…。45FAは 上の写真の様に ピントグラスの 折り畳みフードの部分を 開いて 退けられるので 非常に便利。

 今度は しっかりルーペを持っていこうと思う。(今にして 解ったが…ロングルーペは、ピントぐらすのフードを展開した状態でも そのまま ピントグラスに当てられる様に あの長さが 有るのですね…)




2012年12月18日火曜日

印画紙のバット


 印画紙のバットって 何で みんな寸法に余裕が無いんだろう?

 いよいよ 全紙のバットを揃える 時期が来た?



2012年12月14日金曜日

額縁


 今回 写真展をやってみて 感じたのは、やはり 作品は 額装して展示すべきだと…

 額縁も 一度自分で 製作してみることにした。

 留めの部分を 仮止めするのに 結局 ビスを打った。(^_^;) でも、ボンドが 乾くまで これも有りでしょう。

 ボンドが乾いたら ビスを抜いて 残った穴は 埋め木か ビスケットで 処理する予定。(いつになるやら…)



 
 
 
仮に 嵌めてあるのは ヨドのネット通販で買った もうあらかじめ窓を打ち抜いてあるマット。
 
それを 参考にしてサイズ決定というわけ。
 
 

2012年12月12日水曜日

16×20in


 写真展が終わって ちょっとスランプ気味だった自分

 気を取り直して プリント再開(ついでに このような形でblogも再開)

 今まで 最大11×14inまでだったが、16×20inに挑戦してみた。

 う、薄い! でも 大きくなった分 たっぷり水気 含んで重いし…これは 紙との格闘です。(ホントに…)