2024年7月22日月曜日

2024.07.22. つれづれ

 2024.07.22. つれづれ

 RCペーパーを切らしているので ここの処 撮りためていたフィルムの現像も行っている。

 何でか解らないが 人物を撮り それと並行して 建物を撮る時 どうしてもフィルムの現像は 人物撮りの物から優先してしまう。

 その後 続けて人物を撮っていると 結果的に建物を撮ったフィルムの現像は どんどん後へ後へと 先延ばしにされていく。

 気付けば もう梅雨明け… 

 人って感情があるぢゃないですか、だから早く現像して その人の一瞬の表情にでた感情を 読み取りたい願望が湧くのだけれど 建築撮ってもそういう事って無いからなぁ…

 逆に 現像はされて無いけど もうフィルムの中に結果出てんじゃん…それはもう変えらん無いじゃん…と思っちゃう。

 音楽やドラマやドキュメンタリーを観て泣く事はあっても、建築に感動して泣く事はないからね…泣く一歩手前まで行く事はあっても それは その企みといい執念といい業といい 結局は作った人の想いに感動している(ちょっとあきれている)から…

 そんなこんなで 今朝現像したフィルムは 今年の3月に撮ったものです。



フィルムはILFORDのFP4+、現像液は SUPR HRXです。
水温がだいぶ上がっていますが、水洗はあまり拘らず そのままの温度で
処理しました。本当は 水温の高い時期に あまりやらない方が
良いのかもしれませんが、これ以上 放ったらかしても 仕方が有りません。



















 前から そうなのだけれど、建物を写真に撮って 撮影済みのフィルムが溜まって来ると うんざりしてしまう事が有る。12,3年前は まだフィルムが安かったので 1日に10本とか普通に撮っていた。こんな小型のタンク現像では 日々精進しても とても追いつかない。

 自分が 10年程前を最後に一度写真から離れてしまった事の一因に こういった無理が皺寄せになってストレスとして重くのし掛かっていた事が挙げられると思う。

 もし 今後こういった状況に陥りそうになったら ステンレスの小型タンク以外での現像も 視野に入れなければならないと思う。

 それでも この期に及んで 今年の夏の自由研究はどうしようかと思っている。

 幾つか観ておきたい建物があるのだけれど 、近頃の夏の暑さは異常だし 自分も若くはないので 無理はしない様に心掛けようと思う。



ILFOSTOPとADOSTOP ECO
同じ(1+19)の希釈 クエン酸を用いた停止液
昔の自分の感覚でいくと 暗室作業は 酢酸臭いイメージなのだが
停止液をクエン酸タイプにするだけで だいぶ酢酸臭を低減できる。
自分は酸性迅速定着液で定着しているので 全く酢酸臭が無くなるわけでは
無いのだが…



















 ILFORDのILFOSTOPを停止液として常用しているが 丁度使い切ってしまったので フィルムと一緒に買ってあった ADOXのADOSTOP ECOを 使い始める事に…

 カメラは兎も角(別枠)として フィルムや薬品の類は その都度 小遣いの中から ネット通販で購入しているので そんなに あれもこれもと思いついた様に何度も注文するわけにもいかないので フィルムの必要な時は ついでに無くなりそうな薬品も… 薬品を買う時は どうせ使うのだから ついでにフィルムも…という感じになっている。

 自分は ここ最近は ヨドとSilversaltさんを利用しているが 昨今の日本のフィルム事情においても いろいろ揃えていただけているのは 本当に有難い事だと思う。

 本当は KODAKのTMAXにTMAX Developerの組合せも かつて愛好していた自分としては 選択肢の一つとして残っていて欲しかったけど 個人輸入というのも気が引けるし 価格的にも 自分にとっては遠い存在になってしまった…。

 ブローニーの400TXの リールに巻くときに 恐ろしくぺらぺらなので 細心の注意を払ったのも 今振りかえると懐かしいな…

 ともあれ 選択肢の有るのは良い事だ。



これは903SWCだけれど フィルムのセット時にスタートマークの位置合わせが
マズかったのだろうか? 最終コマが フィルムのこんなに端に来てしまった。


























 段階露光したコマが幾つか有った。今更何のチェック?と云われそうだが 比較の為に撮った様だ…(もう すっかり本人は忘れているが…)。

 カメラの撮り味(ホールド感、シャッターなどの操作感)が そうさせるのか 903SWCでは其処まででは無いが、Mamiya7で手持ちで撮っているとチャカチャカ撮れてしまうので 10コマなど すぐに終わってしまう。そんなこんなで 撮影済のロールフィルムが増えていく…。

 どのみち プリントは来月以降になりそうだ…。




0 件のコメント:

コメントを投稿